妊娠中は、大きい小さい関係なく
どなたでも少なからず身体のトラブルがあると思うのですが…😟
先日、マタニティボディケア&リフレクソロジーを受けに来てくださった
3人目妊娠中のママさん🤰
『鼠径ヘルニアになってしまって…😵』
とおっしゃっておりました。
【鼠径ヘルニア】
-
鼠径部のお腹の壁に穴が空いて、皮膚の下に内蔵が飛び出す
-
立つと膨らみ、寝ると凹むのが特徴
-
脱腸と呼んだりすることもある
-
痛みはあまりないが、痛くなることもある。
-
妊娠出産が元で発症することもある
-
痛みがでてきたり、大きい場合は手術が必要
と、いう症状です。
これから赤ちゃんの成長と共に大きくなっていくお腹。
どうしても鼠径部の圧迫は避けられません。
できるだけ、圧を減らすためにも…🤔
おなかを支える《腹筋群》の筋肉が働いてほしい💡
⇒腹筋群は、腹直筋・内斜腹筋・外斜腹筋・腹横筋の集まりです🍀
・腹直筋は、お腹の真ん中
・内、外斜腹筋は、お腹の橫から脇腹にかけての筋肉
・腹横筋は、コルセットのようにお腹全体をおおっている一番深い場所にある筋肉
腹直筋は、妊娠中お腹がおおきくなるので使えないのですが…😅
内、外斜腹筋は、からだを横に倒したりするストレッチをすると気持ちよーく伸びるあたりです。
腹横筋は、大きく深呼吸🫁したりするとよく動く場所になりますので
日頃からしっかり大きく呼吸することで、腹直筋を使うことができますね👍️
後期になりますと、お腹もおおきくなり呼吸は浅くなりがちですので、
普段の生活のなかに取り入れやすい
《おおきく深呼吸🙌》
ぜひお試しくださいね😀
そして、深呼吸する時には
ラジオ体操📻️のように、腕を上に伸ばして🙌
肩甲骨や背部のストレッチもぜひご一緒に試してみてください🥰
これからの季節、外にお散歩に出かけて深呼吸もいいですね~🎵
(花粉症もちの方にはまだまだ辛いですが…🤧)
普段の生活に取り入れられるもので
トラブルが解消されれば
尚よしですね🤗
なお、ストレッチする時には
痛い💥💥よりも、
はぁ~きもちいい~🤗
と感じるぐらいでオッケーですょ👍️
4/18〜6/15まで!!
お気軽にお問い合わせください😊
📞橋場 090-6817-5665