予想外の変化。
予想外の出来事。
頭は理解していても
心が慣れるまで時間がかかる。
「わかっちゃいるけども…」
ってよく言うアレ。
長男が強豪バスケチームに入団し
週5が練習日という
ハードスケジュールな生活リズム。
サポートする親の濃い~結束力。
次年度の子供会の書記役。
実はやや人見知りで
存在を薄ーく薄ーくしていた私が(笑)
いきなり大勢の保護者との関わりが
避けられなくなる環境に置かれ
アタフタしておりましたwww
(冗談じゃなくホンマに(笑))
※仕事とプライベートは別もんなんですw
子供が3人いれば
それだけ関わることも携わることも
多くなると「わかっちゃいるけども」ですw
ここらでキチンとチキン母とおさらば('ω')ノ

良いことも悪いこともひっくるめ
何が起こるかわからないから
人生って永遠の冒険みたいで面白い。
予期せず出来事が起これば
テンションが上がり抑えられず
どうしようもなくなる場合もあるかもしれない。
一旦深ーく悩んで悩んで
落ちる場合もあるかもしれない。
「新しい場所でこれから慣れようとしてる時」
「これから仕事が軌道に乗りそうな時」
「子育てが落ち着いて、やっと1人時間が出来そうな時」
「悪阻も治まってきて、やっと美味しくご飯が食べられる」
予期せぬ妊娠の場合はどっちでしょう?
まさかの入院を告げられた時は??
・
・
・
目がクリクリで愛らしい笑顔を
いつも振り撒いてくれる
可愛い赤ちゃんのお母さん。
もうすぐ出産を控える妊婦さん。
安定期に入って落ち着いてきた妊婦さん。
ここ最近立て続けに
「予期せぬ出来事」を味わった方が
体のケアにお越しいただき
いろんな想いを話してくれます。
起こること全てが
赤ちゃんからのメッセージだったり。
お母さん自身が
ステージアップするため。と
何かしらの意味があって
起こる出来事なんだと
寛大に受け止め
しっかり目を向けて考えてる。
そんなお母さん達の姿に
私も逆に元気をもらってます(*‘∀‘)
私に男の子ばかり
3人生まれてきてくれたのも
何かしらのメッセージなんだと
三男を妊娠中に思ったことを
思い出しました☆
一生懸命に子育てして
必死に走り続けてると
いつの間にか薄れてしまいそうな
ささやかでも大事な事。
「たまには足を止めて
周りを見渡すように
自分自身と向き合い
じっくり考える時間も必要だよ。」
赤ちゃんから
そんなメッセージが込められてるのかも('ω')